顔面神経麻痺

顔面が麻痺する原因は

これは様々です。代表的なものに帯状疱疹ウイルスが顔面神経管の中の顔面神経に感染して生じる「ラムゼイ・ハント症候群」があります。ヘルペスウイルスによって発症する「ベル麻痺」もあります。ケガなどに起因しておこる「外傷性」のものも「脳卒中」や「腫瘍」を析出する際に神経を傷つけて起こる場合もありますし、生まれつき麻痺している場合もあります。

顔面麻痺の対処法と治る可能性

原因が様々なので対処法も異なりますが、代表的な「ベル麻痺」や「ハント症候群」でのファーストチョイスは、ステロイド注射とウイルスの増殖を抑える抗ウイルス剤によるものです。自然治癒で6割治ると言われていますが6か月を過ぎると顔面の表情筋が痩せてきて回復の確立がかなり下がります。筋肉のこわばりや拘縮に対して手術やボツリヌス菌を使った方法などが試みられますが、なかなか思うように回復してくれません。

顔面神経への鍼灸

麻痺を発症したら病院での抗ウイルス薬などの治療と合わせて、すぐに鍼灸を開始した方が回復が早く後遺症の出る確率が低くなります。

最近の治療例でいえば、2か月前にハント症候群で下顎に麻痺が起こった千葉県富里市の方がいますが、最初は歯間ブラシを通しても感覚が全くなく口も歪んだ状態でしたが、毎回施術するたびにスッキリする感覚が生じ、17日間(6回)の鍼通電と超音波で歯周囲の感覚が戻ってきました。

発症から1年経過し、顔面神経麻痺の後遺症としての病的共同運動やこわばりにボツリヌス菌(食中毒の原因菌)のタンパク質(ボツリヌストキシン)を成分とする薬を筋肉内に注射する「ボツリヌス療法」を行った千葉県香取市から来られた患者さんの場合は、初見時は車の運転で瞼が落ちてきてしまい支障が出てきていたものが24回の鍼で車の運転には支障が出ない程度に回復してきました。見た目も改善し左右差もなくなりました。しかしながら、まだ瞼の違和感は残っており完治まではもう少しかかりそうです。

東京・横浜・神奈川や海外など遠方より来られる方が多いので施術期間の制約も多く十分なケアができない場合が多いのですが、それでも約8割の確率で治癒または、何らかの結果を出せております。

鍼治療を行う場所は主に顔面部で、表情筋に行っている神経の走行に沿って行いますが、ここ(顔面)には多くの経穴が存在します。

tubo.jpg

当院では表情筋(口輪筋・眼輪筋・大小頬骨筋)や神経の分岐点の耳の下などを中心に経穴や経絡からのアプローチも併用して施術を行います。

施術方法は基本的に<<美顔鍼>>と同じで表情筋の浅い部分に鍼を刺し、あまり動かない(筋収縮しない)程度の微弱な通電を行い麻痺の改善を図ります。また顔面神経全体が動くような部位に強刺激を加えると病的共同運動を誘発する可能性があるので避けています。

なお顔面神経麻痺の臨床的評価方法はスコア法(表情運動の視覚的点数化)が広く用いられHouse-Brackmann法や40点法(柳原法)があります。しかしながら評価に主観が入りやすいので、可能であれば反応を客観化できるElectroneurography(ENoG)検査法を用い病院で定期的に経過を見ていただくことをお勧めしています。しかし、違和感やこわばりなどは麻痺を起こしている本人しか分からないことも多いのでQOL評価も同時にみていくべきかと思っています。

過去の学術研究で顔面神経麻痺に行った低周波治療が病的共同運動を誘発する可能性が高いという報告がありました。これは筋紡錘がないためトーヌスを調整できず拘縮が強く出るということで、初期の段階で過度な筋収縮を起こすような刺激は避けなくてはいけません。しかし鍼による軽微な低周波通電は別ですし、初期と慢性期と施術法を変えながら行えば有効であると今までの臨床経験から確信しています。また鍼灸学会の文献を検索すると科学的根拠に基づく有効例がたくさん登録されています。

国立研究開発法人科学技術振興機構 (JST) が運営する電子ジャーナルプラットフォーム『J-STAGE』より顔面神経麻痺に対する鍼灸治療

日本顔面神経学会の「顔面神経麻痺診療ガイドライン」で2011年版ではエビデンスが無く推奨しないとされていた鍼灸ですが、質の高い研究や症例が多く出てきたことにより症例が2023年版には鍼灸治療は評価されるようになりました。知識のアップツーデート(up-to-date)が行われていないためか古い情報が記されたWebページも多く未だに鍼灸が否定されているケースも多く見受けられ残念です。

tubo.jpg

病的共同運動は神経(ニューロン)が違う領域に誤接続してしまうために支配領域が違う表情筋に迷入して発症すると言われています。むき出しになった電気コードが別のむき出しになったコードに接触して間違った配線になってしまうみたいなものです。

また耳の下から分岐した顔面神経が大きく3つ(目・頬・口)に支配を広げるうちのどの表情筋の麻痺の程度が強いかによって正しい位置が保てなく(踏ん張りがきかない)て引きずられるように他の筋肉が動いてしまう場合などもあり、このような症状には鍼灸と合わせて表情筋(特に大小頬骨筋)のストレッチやマッサージなども有効です。「ミラーバイオフィードバック療法」というリハビリテーションもあり、これは鏡を見ながら表情筋を自分で動かし口を閉じても目を開いたままの状態を維持するように(特に上眼瞼挙筋)筋肉を意識して使う運動療法です。段階的に覚えていただくようにしています。

ベル麻痺やハント症候群の発生原因は様々ですが、顔面神経管(骨製トンネル)の中で浮腫が起こり神経の絞扼(圧迫)と虚血が生じて神経が損傷されるので早い段階では抗ウイルス薬やステロイドの大量投与が必要になってきます。自然治癒で60~70%は回復しますが、不完全な状態で完治とならないことも多く鍼灸は病的共同運動の予防やシワやたるみを解消し筋肉のこわばり、拘縮を緩めるなどの効果も期待できます。

院長コラムから

 顔面神経麻痺は3日で治る

Column

得意とするもの

線維筋痛症など酷い痛み

2023-11-21

痛みというのは耐え難いものです。それが、毎日続くとなるとQOL(生活の質)を著しく低下させます。そもそも「痛み」というのは何なんでしょう?痛...

スポーツ障害

2022-11-23

太もも(ハムストリング)の肉離れは選手にとって致命的ともいえる悲惨な状況に陥ることが多いです。しかし、焦って練習を早期に再開すると再発する恐...

爪甲剥離

2022-11-23

爪甲剥離とビュルガー(バージャー)病Q. 爪甲剥離に鍼灸は効きますか?今、病院にかかっていますが爪甲剥離がなかなか良くなりません鍼灸での効果...

花粉症

2022-11-23

花粉症の鍼灸基本的には花粉症をおこす体質を改善する全身治療を行ないます。つまり身体にある関連する経穴や経絡に適当な刺激を加え、起こりにくい身...

美容鍼

2022-11-23

美容鍼灸ブーム?最近はすっかりブームになっている「美容鍼灸」ですが、実はこれを流行らせた北川氏とは以前「医道の日本社」で鍼灸の情報化に関する...

膝の痛み

2021-04-08

変形性膝関節症など膝関節の障害でお悩みの方は多くいらっしゃいます。変形してしまった軟骨に鍼灸は効かないと思っている方もいらっしゃるかもしれま...

薄毛・脱毛

2020-09-15

薄毛と脱毛頭皮と頭蓋との間がぶよぶよしているとか硬いような状態があったら注意しなくてはいけません。これは血や水が停留していて正常ではないから...

目の不調(バセドウ病など)

2020-09-09

鍼灸がよく効く目の不調一言で目の不調といっても様々ですが、鍼灸が効果的なケースが多くあります。目は、このように多くの筋肉によって支えられてい...

動物への鍼灸

2020-01-13

動物の鍼灸(はり・きゅう・マッサージ)西洋の近代獣医学が導入されたのは、明治5年からになります。それ以前は主に家畜や、戦国時代だったら武将な...

鍼灸って何に効くの?

2020-01-12

世界保健機関であるWHOではなどに効果があると示されています。?...

外側大腿皮神経と腓骨神経麻痺の鍼灸治療

2020-01-11

通常キツい下着やコルセットによる締め付けが原因と言われていますが、中世の貴婦人のドレスじゃあるまいし苦しいのであまり原因としては考えられませ...

小児のマッサージと鍼

2020-01-10

スキンタッチという小児鍼法当院でお母さんたちに指導している子供向けのマッサージや家庭出来きる対処法があります。鍼でも刺さない子供向けのものが...

橈骨神経麻痺の鍼灸治療

2020-01-09

橈骨神経麻痺(Saturday night palsy)「土曜の夜の腕枕」という艶っぽい名称になっておりますが、これになるととても辛い症状が...

アトピー性皮膚炎と花粉症

2020-01-09

アトピー性皮膚炎や花粉症は「肺の病気」「肺は皮毛をつかさどる」と東洋医学の古典に書かれており、肺は皮膚を支配しているとされています。子供のこ...

顔面神経麻痺

2020-01-08

顔面が麻痺する原因はこれは様々です。代表的なものに帯状疱疹ウイルスが顔面神経管の中の顔面神経に感染して生じる「ラムゼイ・ハント症候群」があり...

スポーツ障害に鍼灸は多用されている

2020-01-07

オーバーユースによる障害やフォームの悪さが原因でおこるスポーツ障害を多く見てきました。最近は健康になるためにスポーツを始める中高年も多く、地...

脳の病気にも鍼灸が有効

2020-01-06

昔から脳波やf-MRIによる解析で鍼灸が脳にどのような影響を与えるかの研究を行ってきました。写真は千葉大にて脳波測定中!被検者は鍼灸学校の学...

更年期障害にこそ鍼灸

2020-01-05

案外知られていないようですが鍼灸は更年期障害に有効です!女性特有の誰でも多かれ少なかれ悩まされる病気の一つに更年期障害があります。症状は人に...

漢方薬と合わせて不定愁訴も

2020-01-04

 併設の漢方薬専門の薬店薬石効無くということわざの語源 当院は鍼灸施術が主体になり「舌診・脈診・腹診・望診・問診」といった漢方の所見プロセス...

子宝鍼灸

2020-01-03

古くから行ってきた逆子の矯正に加え、最近は不妊から出産後の体調回復、産後うつまで幅広く対応します。また、漢方などを組み合わせることによって体...

パーキンソン病と鍼灸に関する研究

2020-01-02

神経難病、特にパーキンソンやALSがありますが、鍼灸は有効であるという証明をするための研究に千葉鍼灸学会として長く携わってきています。この写...

鍼灸や漢方で心と体を癒し免疫力UP!

2020-01-01

新型コロナに免疫力で打ち勝つ!!自然免疫を獲得するにはウイルスなどの外敵対策として重要なのは「感染しないように防御する」ことですが、同時にウ...